第52回日本磁気共鳴医学会大会

2024年9月20日(金)~22日(日)

幕張メッセ 国際会議場

プログラム・日程表

日程表

※9月6日時点

プログラム

大会長指定講演

大会長指定講演1
拡散とMRSの接点

9月21日(土)11:30~12:25第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 相田 典子(神奈川県立こども医療センター放射線科/横浜市立大学放射線診断科)
  • 堀 正明(東邦大学医療センター大森病院 放射線科)
SL01-1Introduction (日本語): 新たな可能性を秘めた拡散MRS

高堂 裕平(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)

SL01-2Intracellular Metabolite Diffusion: a Handle for Probing Cell-specific Morphology and Metabolism.

Itamar Ronen(Clinical Imaging Sciences Center, Brighton and Sussex Medical School)

大会長指定講演2
大会の総括とMRIの基礎系研究の展望

9月22日(日)14:10~15:00第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 小畠 隆行(量子科学技術研究開発機構(QST))
SL02大会の総括とMRIの基礎系研究の展望

黒田 輝(東海大学 情報理工学部 情報科学科)

シンポジウム

シンポジウム18
KSMRM-JSMRM Joint Session

9月21日(土)13:40~15:40第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • Min Jung KIM(Department of Radiology, Yonsei University College of Medicine)
  • Takeshi Yokoo(Department of Radiology and Advanced Imaging Research Center
    University of Texas Southwestern Medical Center)
SY18-1乳房MRIにおけるディープラーニング技術の進化と臨床への貢献

藤岡 友之(東京医科歯科大学 先端人工知能医用画像診断学講座)

SY18-2体幹部画像:門脈領域の4D FLOW MRI

兵藤 良太(名古屋大学 大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座)

SY18-3女性骨盤の拡散強調画像の進歩: PROPELLER DWI と diffusion lacunae を中心に

藤井 進也(鳥取大学 医学部 画像診断治療学分野)

SY18-4泌尿生殖器領域におけるMRI撮像法の進歩と臨床応用

上野 嘉子(神戸大学大学院医学研究科 放射線医学分野)

SY18-5Advanced Strategies for Monitoring Response and Predicting Outcomes in Breast Cancer Patients Treated with Neoadjuvant Chemotherapy

Soo-Yeon Kim(Division of Breast Imaging, Department of Radiology, Korea University Guro Hospital, Korea)

SY18-6Clinical Application of Abbreviated MRI Including Ultrafast MRI

Eun Sook Ko(Department of Radiology, Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine, Korea)

SY18-7Gynecologic Imaging: Radiomics in Ovarian Cancer

Chan Kyo Kim(Department of Radiology, Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine, Seoul, Korea)

SY18-8The Latest Advances in AI Applications in Prostate Imaging

Sungil Hwang(Department of Radiology, Seoul National University Bundang Hospital, Korea)

シンポジウム1
流れのMR医学

9月20日(金)10:30~12:10第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 竹原 康雄(ハイメディック名古屋)
  • 丹羽 徹(東海大学医学部 専門診療学系画像診断学)
SY01-14D Flow MRIが拡張する新しい学びと先端技術の活用法

関根 鉄朗(日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科)

SY01-24D Flow MRI: 介入治療術前後(大血管・門脈)

兵藤 良太(名古屋大学 大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座)

SY01-34D Flow MRIによる水頭症の脳脊髄液の流れ場

山田 茂樹(名古屋市立大学 脳神経外科学講座)

SY01-4四肢領域のvelocity-selective arterial spin labeling

渋川 周平(順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科)

SY01-5ASLによる脳血流の動態イメージング

栂尾 理(九州大学大学院 医学研究院分子イメージング・診断学講座)

シンポジウム2
プロトン以外の可能性を探る

9月20日(金)11:10~12:10第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 五島 聡(浜松医科大学 放射線診断学講座)
  • 亀田 浩之(北海道大学病院 放射線診断科)
SY02-117O MR imaging

小牧 裕司(公益財団法人 実中研 バイオイメージングセンター)

SY02-2重水素や炭素13を用いた代謝イメージングの現状

久保 均(福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線科学科)

SY02-3多核種MRIの日常臨床への導入―今後の展望と課題―

棚橋 裕吉(浜松医科大学 放射線診断学講座)

シンポジウム3
泌尿器画像診断のupdate

9月20日(金)11:10~12:10第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 扇谷 芳光(昭和大学 医学部 放射線医学講座 放射線科学部門)
SY03-1腎細胞癌の画像診断アップデート

山本 亮(川崎医科大学 放射線診断学)

SY03-2前立腺MRIの新たなスコアリングシステム:私たちはどう活用すべきか

木村 浩一朗(東京医科歯科大学 画像診断・核医学)

シンポジウム4
研究用MRI共有プラットフォームの展開

9月20日(金)11:10~12:10第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 齋藤 茂芳(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体物理工学講座)
  • 畑 純一(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科)
SY04-1覚醒マウスの安静時機能的MRIを用いた脳老化評価

漆畑 拓弥(東北大学 加齢医学研究所 統合生理学研究分野)

SY04-2前臨床MRIのいま:研究の進展と応用

林 直弥(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 放射線科学域)

SY04-3研究用MRI共有プラットフォームの展開

齋藤 茂芳(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体物理工学講座)

(共催:文部科学省「先端研究基盤共用促進事業」
研究用MRIプラットフォーム)

シンポジウム5
What's New? -ISMRM2024レポート-

9月20日(金)13:30~15:10第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所)
  • 立花 泰彦(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所)
SY05-1ISMRM2024 プログラム委員の立場から

飯間 麻美(名古屋大学 大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座)

SY05-2ISMRM2024における超低磁場・超高磁場MRIの話題

黄田 育宏(情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター)

SY05-3What's new in ISMRM2024: CNS microstructure imaging

神谷 昂平(東邦大学 医学部 放射線科)

SY05-4ISMRM2024におけるAI研究の進歩と課題

伊藤 倫太郎(名古屋大学 大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)

シンポジウム6
超偏極の応用開発における現状と展望

9月20日(金)13:30~15:10第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 松尾 政之(岐阜大学医学部放射線科)
  • 高草木 洋一(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)
SY06-1Clinical Translation of Hyperpolarized MR

Jan Henrik Ardenkjær-Larsen(Technical University of Denmark, Department of Health Technology)

SY06-2室温スピン偏極に向けたスピン偏極マトリクスの開発

犬飼 宗弘(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部)

SY06-3パラ水素誘起偏極13C MRIの最近の動向と脳代謝変容解析への展開

松元 慎吾(北海道大学 情報科学研究院)

SY06-4超偏極生体分子イメージングのためのオリゴペプチド型MRI分子プローブの開発

近藤 洋平(東京工業大学 生命理工学院)

SY06-5超偏極MRIの脳疾患応用の展望

高堂 裕平(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)

SY06-6スピン生命フロンティア (Spin-L) の紹介

高草木 洋一(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)

(共催:文部科学省共同利用・共同研究システム形成事業
「学際領域展開ハブ形成プログラム」
【スピン生命フロンティア】)

シンポジウム7
がん診療における定量画像の役割

9月20日(金)13:30~15:00第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 木下 学(旭川医科大学 脳神経外科学講座)
  • 東 美菜子(宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)
SY07-1前立腺癌診療におけるMRI定量画像の臨床応用の可能性について

玉田 勉(川崎医科大学 放射線診断学)

SY07-2婦人科癌における定量値:腫瘍径とADCの最新エビデンス

坪山 尚寛(神戸大学 大学院医学研究科 内科系講座放射線医学分野 放射線医工学部門)

SY07-3脳腫瘍における定量画像やマルチパラメトリックMRIの有用性

萩原 彰文(順天堂大学 医学部 放射線科)

SY07-4乳房画像における定量画像の役割

片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))

シンポジウム8
脳MRI調和法の発展:多施設共同研究における施設間差の克服に向けて

9月20日(金)13:30~15:00第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 鎌形 康司(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学)
SY08-1Harmonization法の疾患横断解析への影響

舞草 伯秀(東京大学 大学院 総合文化研究科 進化認知科学センター)

SY08-2多施設拡散磁気共鳴画像におけるComBat調和法の応用

鄒 蕊(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)

SY08-3多施設連携研究を通して集積されたfunctional MRIデータ調和化のための方法論開発とその将来展望

八幡 憲明(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)

シンポジウム9
RTとMDで考える撮像プロトコル:いつなにを撮るか

9月20日(金)15:20~16:50第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 横田 元(千葉大学大学院医学研究院 画像診断・放射線腫瘍学)
  • 加藤 裕(名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)
SY09-1症例から学ぶ頭部MRIのプロトコル

坂田 昭彦(京都大学 医学部 附属病院 放射線部)

SY09-2婦人科骨盤画像診断 いつ何をとるか

植田 高弘(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)

SY09-3骨軟部のMRI

常陸 真(竹田綜合病院放射線科)

SY09-4RTは撮像プロトコルをどう捉えるべきか?

坂井 上之(つくば国際大学 医療保健学部 診療放射線学科)

シンポジウム10
心不全パンデミック時代における心臓MRIの役割

9月20日(金)15:20~16:50第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 加藤 真吾(横浜市立大学大学院医学系研究科 放射線診断科)
  • 石田 正樹(三重大学大学院医学系研究科 放射線医学)
SY10-1心不全の診断に役立つ心臓MRI撮像技術

高瀬 伸一(三重大学 医学部附属病院 放射線部)

SY10-2心アミロイドーシス診療に心臓MRIを活かす

尾田 済太郎(熊本大学病院 画像診断・治療科)

SY10-3虚血性心筋症の診療に心臓MRIを活かす

城戸 倫之(愛媛大学 医学部 放射線科)

SY10-4拡張型心筋症の診療に心臓MRIを活かす

橋村 宏美(神戸大学 医学部付属病院 放射線診断・IVR科)

SY10-5心臓サルコイドーシス診療における心臓MRIの役割

鍋田 健(北里大学 医学部 循環器内科学)

シンポジウム11
CESTイメージング:基礎・現状・展望

9月20日(金)15:20~16:50第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 吉浦 敬(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学分野)
  • 高橋 昌哉(順天堂大学 大学院保健医療研究科・医学研究科 画像診断学)
SY11-1CEST信号の意味すること

高橋 昌哉(順天堂大学 大学院保健医療研究科・医学研究科 画像診断学)

SY11-2脳CESTイメージングの現状、課題と今後の展望

栂尾 理(九州大学大学院 医学研究院分子イメージング・診断学講座)

SY11-3グリオーマにおけるマルチプールモデルを用いたCEST法の有用性の検討

高見 康景(香川大学 医学部 放射線医学講座)

SY11-4CESTイメージングの新たな可能性

内匠 浩二(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学)

シンポジウム12
ダイバーシティとタスクシェア

9月20日(金)15:20~16:50第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 東 美菜子(宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)
  • 阿部 修(東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
SY12-12022年日本磁気共鳴医学会実施の多様性に関するアンケート結果報告

菊田 潤子(順天堂大学大学院医学研究科放射線診断学講座)

SY12-2国際的に開かれたJSMRMにむけて

タ キンキン(北海道大学大学院医学研究院 医理工学グローバルセンター)

SY12-3働き方改革ついにスタート!

山田 惠(京都府立医科大学 医学部 放射線診断治療学)

SY12-4医師の働き方改革におけるタスクシフト/シェアの当院の取り組み

平井 俊範(熊本大学大学院 生命科学研究部 放射線診断学講座)

SY12-5タスクシェア導入によるメリット -診療放射線技師の立場から-

池田 龍二(熊本大学病院 中央放射線部)

シンポジウム13
撮影するなら知っておきたいMRIの安全性/MRIカードがない?デバイス患者の安全なMRI施行のために

9月21日(土)09:40~11:20第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 星 由紀子(東北大学病院 診療技術部放射線部門)
  • 真鍋 徳子(自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科)
SY13-1JSMRMインシデント報告の集計報告

秦 博文(北里大学病院 放射線部)

SY13-2MRI検査の安全管理に対する全国多施設調査

東 美菜子(宮崎大学 医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)

SY13-3臨床現場をあずかる技術者の立場から考えること

𡈽井 司(高清会 高井病院 放射線科)

SY13-4心臓電気デバイス植込み患者のMRI検査安全性の進展とその物理的背景

黒田 輝(東海大学 情報理工学部 情報科学科)

SY13-5心臓デバイス患者の3学会合同MRIステートメント改訂:誤解してはいけないステートメントの趣旨

安部 治彦(地方独立行政法人くらて病院)

シンポジウム14
若手のためのMRI研究による公的研究費・助成金取得に向けた申請書作成のTIPS

9月21日(土)09:40~10:40第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 鎌形 康司(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学)
  • 畑 純一(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科)
SY14-1研究留学に関して:受け入れ側の期待と効果的な準備

藤田 翔平(マサチューセッツ総合病院マルチノス医用画像研究センター)

SY14-2忙しいMRI研究者のための研究費獲得のコツ

飯間 麻美(名古屋大学 大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座)

SY14-3科研費を取るために -人にみてもらうことの重要性-

萩原 彰文(順天堂大学 医学部 放射線科)

シンポジウム15
シーズニーズ 第3弾

9月21日(土)09:40~10:40第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 米田 哲也(熊本大学大学院生命科学研究部医療技術科学分野)
SY15-1疾患修飾薬時代における位相MRI画像を用いたアルツハイマー病コンピュータ支援診断プログラムの開発と実装

舘脇 康子(東北大学加齢医学研究所 臨床加齢医学研究分野)

SY15-2マルチパラメトリック画像の評価のための三角プロット法の応用

田岡 俊昭(名古屋大学 大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)

シンポジウム16
骨軟部MRIの進歩と診断への新たなアプローチ

9月21日(土)10:50~12:20第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 渡辺 淳也(千葉大学 整形外科)
  • 稲岡 努(東邦大学佐倉病院 放射線科)
SY16-1関節リウマチにおけるMRIの撮像法や診断

藤崎 瑛隆(産業医科大学 放射線科学講座)

SY16-2肩関節領域におけるMRI診断の現状と課題

松木 圭介(船橋整形外科病院 スポーツ医学・関節センター)

SY16-3股関節疾患において関節外科医が求めるMRI

萩原 茂生(千葉大学医学部附属病院 整形外科)

SY16-4MRIを用いた骨格筋評価

高尾 正一郎(徳島大学 医用画像解析学分野)

SY16-5骨軟部MRIにおけるAIの応用

神島 保(北海道大学大学院保健科学研究院)

シンポジウム17
MRI研究者のためのAIリテラシー

9月21日(土)10:50~12:20第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 渡谷 岳行(国立国際医療研究センター病院 放射線診断科)
  • 寺田 康彦(筑波大学 数理物質系 物理工学域)
SY17-1生成型Q空間学習のための研究開発環境:事例紹介

増谷 佳孝(東北大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 画像情報学分野)

SY17-2臨床系研究におけるAIリテラシー

山田 哲(信州大学 医学部 医療データサイエンス講座)

SY17-3一般AIユーザとしての生成AIとの向き合い方

三木 聡一郎(東京大学医学部附属病院 コンピュータ画像診断学/予防医学講座)

シンポジウム19
心筋の炎症を診る

9月21日(土)13:40~15:10第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 佐久間 肇(三重大学)
  • 真鍋 徳子(自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科)
SY19-1ガイドライン改訂をうけた心筋炎に対する心臓MRIおよび諸問題について

太田 靖利(国立循環器病研究センター 放射線部)

SY19-2炎症性心筋疾患における画像診断の意義を再考する

永井 利幸(北海道大学 大学院医学研究院 循環病態内科学)

SY19-3心筋炎の評価におけるCMRの意義

石田 正樹(三重大学大学院医学系研究科 放射線医学)

シンポジウム20
コントラストメカニズムの本質

9月21日(土)13:40~15:20第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 齋藤 茂芳(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体物理工学講座)
  • 長濱 宏史(札幌医科大学 医学部 教育研究機器センター)
SY20-1脳内緩和時間の多成分評価とMRI技術

吉丸 大輔(東京慈恵会医科大学 再生医学研究部)

SY20-2流れの可視化における非造影MR Angiographyのコントラストメカニズム

藤原 康博(熊本大学大学院 生命科学研究部 医用画像検査学講座)

SY20-3拡散MRIにおけるコントラストメカニズムの理解

畑 純一(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科)

SY20-4BOLD fMRIを理解する

雨宮 史織(東京大学 医学部附属病院 放射線部)

SY20-5ダイナミック造影MRIにおける血行動態の定量評価

生駒 洋子(量子科学技術研究開発機構 分子イメージング診断治療研究部)

シンポジウム21
直腸癌MRIの最前線

9月21日(土)15:30~16:30第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 坪山 尚寛(神戸大学 大学院医学研究科 内科系講座放射線医学分野 放射線医工学部門)
SY21-1直腸癌に対するMRI画像診断の重要性

渡邉 純(関西医科大学 下部消化管外科学講座)

SY21-2初期病期診断、術前治療後の治療効果判定、局所再発における直腸MRI読影のポイント

井上 明星(滋賀医科大学 放射線科)

シンポジウム22
シーケンスチャート&音クイズ

9月21日(土)16:20~17:50第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 鈴木 雄一(東京大学医学部附属病院 放射線部)
SY22-1

小島 慎也(帝京大学)

SY22-2

福澤 圭(虎の門病院)

SY22-3

古河 勇樹(順天堂大学附属順天堂医院)

SY22-4

小林 智哉(東北大学)

シンポジウム23
Campfire Talks on the Beach「レジェンドと語ろう」

9月21日(土)16:50~17:50第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 青木 伊知男(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所)
  • 原 祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科)
SY23-1

三森 文行

SY23-2

山下 康行

指定発言

東 美菜子(宮崎大学医学部放射線医学分野)

指定発言

渡邉 英宏(国立環境研究所)

指定発言

林田 佳子(産業医科大学放射線科学教室)

シンポジウム24
AI技術(denoise, super-resolution)を用いた腹部イメージング:技術的特徴と臨床応用の現状

9月22日(日)08:30~10:00第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 伊東 克能(山口大学大学院医学系研究科放射線医学講座)
  • 吉満 研吾(福岡大学医学部放射線医学教室)
SY24-1Deep Resolveを用いた超高分解能画像の腹部領域における臨床応用

田辺 昌寛(山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)

SY24-2Deep-learning画像再構成技術の肝プロトコールへの応用

佐藤 圭亮(福岡大学病院 放射線科教室)

SY24-3キヤノンメディカルシステムズのAI画像再構成技術(AiCE、PiQE)の上腹部領域における使用経験

祖父江 慶太郎(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)

SY24-4AI技術を用いた最新腹部MRI:Philips SmartSpeed AI編

舟山 慧(浜松医科大学 放射線診断学講座)

シンポジウム25
症例から学ぶMRIの基礎

9月22日(日)08:30~10:00第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 渡谷 岳行(国立国際医療研究センター病院 放射線診断科)
  • 市川 新太郎(浜松医科大学 放射線診断学講座)
SY25-1心臓MRIの基本とアーチファクト

城戸 倫之(愛媛大学 医学部 放射線科)

SY25-2上腹部MRIにおける診断に有用なシーケンスとアーチファクトの理解

尾崎 公美(浜松医科大学 放射線診断学講座)

SY25-3症例から学ぶMRIの基礎:骨盤

上野 嘉子(神戸大学大学院医学研究科 放射線医学分野)

SY25-4骨軟部

稲岡 努(東邦大学佐倉病院 放射線科)

シンポジウム26
Neurofluid動態の解明

9月22日(日)08:30~10:00第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 田岡 俊昭(名古屋大学 大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
  • 尾藤 良孝(北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室)
SY26-1非造影におけるCSF排出経路と測定:年齢と運動活動の影響

宮崎 美津恵(カリフォルニア大学サンディエゴ校 放射線科)

SY26-2慢性低還流マウスの脳内外における造影剤と異なる水動態

田桑 弘之(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所 量子神経マッピング制御チーム)

SY26-3Q空間画像化法によるNeurofluid動態の定量可視化の検討

八ツ代 諭(東海大学 情報理工学部 情報科学科)

シンポジウム27
MRIと他modalityの融合の未来:基礎と臨床を繋ぐMRI

9月22日(日)08:30~10:00第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 米田 哲也(熊本大学大学院生命科学研究部医療技術科学分野)
  • 関根 鉄朗(日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科)
SY27-1超低磁場MRIと光ポンピング磁気センサを用いた脳磁図のマルチモーダル計測システム開発

笈田 武範(浜松ホトニクス株式会社)

SY27-2MR画像誘導即時適応放射線治療:"ART"の可能性と研究開発

恒田 雅人(千葉大学大学院 医学研究院 MR画像誘導即時適応放射線治療学寄附講座)

SY27-3MRIとFUS(集束超音波治療)の融合

森山 兼司(社会医療法人北斗 北斗病院)

SY27-4MRIとPETとの融合:PET/MRI一体型装置の利点と課題、今後の展望

野上 宗伸(神戸大学医学部附属病院 放射線部/福井大学 高エネルギー医学研究センター)

シンポジウム28
データサイエンスとMRIの接点

9月22日(日)10:10~11:40第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 青木 茂樹(順天堂大学健康データサイエンス学部/医学研究科放射線診断学)
  • 八幡 憲明(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)
SY28-1生成型Q空間学習による拡散MRIモデルパラメタの推定

増谷 佳孝(東北大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 画像情報学分野)

SY28-2ハイパフォーマンスコンピューティングに基づいた大規模MRI処理と脳シミュレーション

孫 哲(順天堂大学 健康データサイエンス学部)

SY28-3ディープラーニングを用いた画像再構成

竹島 秀則(キヤノンメディカルシステムズ株式会社 研究開発センター 先行技術研究部)

SY28-4Cross-platform Data Acquisition for Multi-Center and Large-Scale Studies

藤田 翔平(マサチューセッツ総合病院マルチノス医用画像研究センター)

シンポジウム29
びまん性肝疾患の画像バイオマーカの進歩と課題

9月22日(日)10:10~11:40第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 吉満 研吾(福岡大学医学部放射線医学教室)
  • 岸本 理和(量子科学技術研究開発機構 QST病院)
SY29-1慢性肝疾患診断の画像バイオマーカの進歩と課題:MR elastography

森阪 裕之(山梨大学 医学部 放射線科)

SY29-2T1 mappingのびまん性肝疾患の評価における有用性と課題

東 麻由美(山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)

SY29-3T1ρを用いた肝線維化、壊死炎症、肝機能評価

高山 幸久(福岡大学 医学部 放射線医学教室)

SY29-4Quantitative Liver MRI for Hepatic Steatosis and Iron Overload – a 2024 Update

Takeshi Yokoo(Department of Radiology and Advanced Imaging Research Center University of Texas Southwestern Medical Center)

シンポジウム30
これからのBI-RADS MRI

9月22日(日)10:10~11:40第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))
  • 後藤 眞理子(京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学)
SY30-1Abbreviated breast MRI

久保田 一徳(獨協医科大学 埼玉医療センター 放射線科)

SY30-2BI-RADS update速報に垣間見える"multiparametric interpretation"の重要性

町田 洋一(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院)

SY30-3これからのBI-RADS MRI:Morphology, Kinetics

山口 健(佐賀大学 医学部附属病院 放射線科)

SY30-4Associated featuresを乳がん診断にどう活かすか

本田 茉也(関西電力病院 放射線診断科)

SY30-5診療放射線技師が読み解くこれからのBI-RADS MRI

大橋 一範(獨協医科大学埼玉医療センター)

ハンズオンセミナー

どうやってパルスシーケンスを最適化すればいいの?

9月22日(日)10:10~11:40第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 押尾 晃一(順天堂大学 医学部 放射線科)
  • 椛沢 宏之(国際医療福祉大学 成田保健医療学部 放射線・情報科学科)
HS-1撮像時間短縮のためのパルスシーケンスの最適化

三好 光晴(GEヘルスケア)

HS-2オープンソースソフトウェアを使用したシーケンス開発と画像再構成

漆畑 勇太(シーメンスヘルスケア株式会社 MR リサーチ&コラボレーション部)

HS-3先行パルスの実装 : MSDEの経験を中心として

小原 真(株式会社フィリップスジャパン プレシジョンダイアグノシス事業部 MRクリニカルサイエンティスト)

教育講演

教育講演1
脳腫瘍の画像診断:小児から成人まで

9月20日(金)10:00~11:00第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 上村 清央(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進画像診断学共同研究講座)
EL01-1小児脳腫瘍の画像診断

上谷 浩之(熊本大学 大学院生命科学研究部 画像動態応用医学共同研究講座)

EL01-2成人原発性脳腫瘍-概要と令和時代のMRI診断-

山下 孝二(九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学分野)

教育講演2
関節および脊椎の腫瘍・腫瘍類似病変

9月20日(金)10:00~11:00第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 青木 隆敏(産業医科大学 放射線科学講座)
EL02-1関節内の腫瘍・腫瘍類似病変

塚本 純(産業医科大学 放射線科学講座)

EL02-2脊椎の腫瘍、腫瘍類似疾患-転移性骨腫瘍を中心に

中西 克之(大阪国際がんセンター 放射線診断IVR科)

教育講演3
乳房MRI:撮影から読影まで

9月20日(金)10:00~11:00第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 佐竹 弘子(名古屋大学医学部附属病院 放射線部)
EL03-1乳房MRI検査の質を高める撮像技術:細部にこだわる

加藤 裕(名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)

EL03-2乳房MRI読影のポイント

松田 恵(愛媛大学 医学部 放射線科)

教育講演4
MRIの再構成アルゴリズム

9月20日(金)10:00~11:00第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 川口 拓之(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門)
EL04-1MRIにおける画像再構成の基礎

川口 拓之(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門)

EL04-2高速イメージングで使われる画像再構成

竹島 秀則(キヤノンメディカルシステムズ株式会社 研究開発センター 先行技術研究部)

教育講演5
骨盤

9月20日(金)10:00~11:00第6会場(3F 会議室303)

座長:
  • 中本 篤(大阪大学大学院医学系研究科 次世代画像診断学共同研究講座)
EL05-1日常診療で役立つ陰嚢陰茎・男性尿道のMRI-Pearls and Pitfalls-

江戸 博美(防衛医科大学校 放射線医学講座)

EL05-2卵巣腫瘍の鑑別診断の決め手

大彌 歩(信州大学医学部附属病院 放射線部)

教育講演6
精神疾患・頭部外傷の画像解析最前線

9月21日(土)08:30~09:30第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • タ キンキン(北海道大学大学院医学研究院 医理工学グローバルセンター)
EL06-1タウPETおよびMRIを用いた慢性外傷性脳症の生前画像診断への挑戦

宮田 真里(量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター)

EL06-2精神疾患における脳画像解析の進展

渡邉 啓太(京都府立医科大学 放射線診断治療額教室)

教育講演7
先端研究開発 up-to-date

9月21日(土)08:30~09:30第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 芳賀 洋一(東北大学大学院医工学研究科)
EL07-1コイル開発の歴史とその先端技術

松岡 雄一郎(群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科)

EL07-2研究開発の実際と臨床に届くまで

新妻 邦泰(東北大学大学院 医工学研究科 神経外科先端治療開発学分野)

教育講演8
心血管

9月21日(土)08:30~09:30第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 奥田 茂男(国立病院機構 東京医療センター)
EL08-1臨床からみる心臓MRI

水野 直和(榊原記念財団附属 榊原記念病院)

EL08-2心臓MRIの新技術を用いた筋ジストロフィー関連心疾患の心筋性状評価

山本 篤志(東京女子医科大学 画像診断・核医学)

教育講演9
骨軟部の感染症

9月21日(土)08:30~09:30第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 中田 和佳(自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児画像診断部)
EL09-1脊椎感染症のMRI

大木 望(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学)

EL09-2四肢の感染症

橘川 薫(千葉大学医学部附属病院 画像診断センター)

教育講演10
肝臓

9月21日(土)08:30~09:30第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 小坂 一斗(金沢大学附属病院 放射線部)
EL10-1肝細胞癌とその鑑別疾患のMRI所見

尾崎 公美(浜松医科大学 放射線診断学講座)

EL10-2小児の肝疾患のMRI

藤田 展宏(九州大学大学院 医学研究院 臨床放射線科)

教育講演11
脳内における灌流と水動態

9月22日(日)13:00~14:00第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 井上 敬(みやぎ県南中核病院脳神経外科・脳卒中センター)
EL11-1脳循環代謝とMRIを用いた脳間質液動態評価

原 祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科)

EL11-2MRIによる脳脊髄液動態観測

山田 茂樹(名古屋市立大学 脳神経外科学講座)

教育講演12
頭蓋底・下垂体疾患のための正常解剖と術前画像診断

9月22日(日)13:00~14:00第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 奥知 左智(京都大学医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター )
EL12-1頭蓋底解剖

田中 史根(三重大学医学部附属病院 放射線科)

EL12-2頭蓋底・下垂体疾患の手術における術前画像診断

田中 洋次(東京医科歯科大学 脳神経外科)

教育講演13
MR撮像技術に関するファントムの作成・活用法

9月22日(日)13:00~14:00第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 金澤 裕樹(徳島大学大学院医歯薬学研究部 医用画像物理学分野)
EL13-1MRI撮像パラメータ最適化のためのファントム実験とデジタルシミュレーション

上山 毅(東京大学医学部附属病院)

EL13-2自作ヒト脳MRIファントムの着想と新展開

五月女 康作(福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線科学科)

教育講演14
前臨床MRI

9月22日(日)13:00~14:00第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 釣木澤 朋和(産業技術総合研究所)
EL14-1前臨床Ex vivo MRI撮像について

住吉 晃(量子科学技術研究開発機構)

EL14-2前臨床MRIの基礎

小牧 裕司(公益財団法人 実中研 バイオイメージングセンター)

教育講演15
胆膵その他

9月22日(日)13:00~14:00第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 野田 佳史(マサチューセッツ総合病院 放射線科)
EL15-1IgG4関連疾患の画像診断

吉澤 恵理子(信州大学 医学部 画像医学教室)

EL15-2膵IPMN国際診療ガイドライン改訂版(Kyoto guidelines)のポイント

戸島 史仁(金沢大学 放射線科)

共催セミナー

ランチョンセミナー1
今,知っておきたい認知症イメージング 〜分子から形態・機能まで〜

9月20日(金)12:30~13:20第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 堀 正明(東邦大学医療センター大森病院 放射線科 教授)
LS01-1認知症新時代:MRIの役割と期待

掛田 伸吾(弘前大学 大学院医学部研究科 放射線診断学講座 教授)

LS01-2PET/MRIで迫る認知症のマルチモダリティイメージング

岡沢 秀彦(福井大学 先進部門 高エネルギー医学研究センター 教授)

(共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社)

ランチョンセミナー2
多核MRIと超偏極 ~革新的アプローチと未来展望~

9月20日(金)12:30~13:20第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 小畠 隆行(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所)
LS02-1O-17標識水(PSO17)の開発と応用

工藤 與亮(北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室)

LS02-2量子超偏極−核磁気共鳴法 ~他核, 多角, 高く!!~

高草木 洋一(量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)

(共催:大陽日酸株式会社)

ランチョンセミナー3
脳MRI検査を最大限に活かす - アップグレードのためのtips -

9月20日(金)12:30~13:20第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 阿部 修(東京大学 大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
LS03-1脳転移~撮像の工夫と診断のポイント〜

原田 太以佑(北海道大学 大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室)

LS03-2精神神経疾患の臨床研究に役立つMRIプロトコル

鎌形 康司(順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学)

(共催:ゲルべ・ジャパン株式会社 )

ランチョンセミナー4
小児画像診断 MRIの活用

9月20日(金)12:30~13:20第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 丹羽 徹(東海大学医学部 専門診療学系 画像診断学)
LS04-1

野澤 久美子(神奈川県立こども医療センター 放射線科)

(共催:バイエル薬品株式会社)

ランチョンセミナー5
DLR-MRIの進歩と今後の可能性(1)

9月20日(金)12:30~13:20第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 城戸 輝仁(愛媛大学大学院医学系研究科 放射線医学)
LS05-1キヤノンメディカルシステムズの最新MRI: Vantage Orian 1.5T, Centurian 3T and Galan 3T/ Supreme Edition

大野 良治(藤田医科大学医学部 放射線診断学)

LS05-2AIと4D Flowで解き明かす心動態の次の一手

真鍋 徳子(自治医科大学 総合医学第一講座 放射線科)

(共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社)

ランチョンセミナー7
AIと共に切り拓くMRIの臨床応用

9月21日(土)12:40~13:30第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 山田 惠(京都府立医科大学放射線医学教室)
LS07-1AI技術の進化がもたらす頭部/頭頸部画像診断の新展開

藤間 憲幸(北海道大学病院 放射線診断科)

LS07-2従来の"ムリ"を覆す体幹部SmartSpeed AIの臨床的有用性

片平 和博(国家公務員共済組合会 熊本中央病院 放射線診断科)

(共催:株式会社フィリップス・ジャパン)

ランチョンセミナー8
DLR-MRIの進歩と今後の可能性(2)

9月21日(土)12:40~13:30第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 青木 茂樹(順天堂大学医学部・大学院医学研究科 放射線医学教室 放射線診断学講座)
LS08-1New Application of Deep Learning for Non-Cartesian MR Imaging

大田 英揮(東北大学病院 メディカルITセンター/放射線診断科)

LS08-2Vantage Centurianが先導するMRIの新たな展開

阿部 修(東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座 放射線診断学分野)

(共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社)

ランチョンセミナー9
AYA世代の脳腫瘍の画像診断

9月21日(土)12:40~13:30第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 東 美菜子(宮崎大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)
LS09-1

上谷 浩之(熊本大学大学院生命科学研究部 画像動態応用医学共同研究講座)

(共催:GEヘルスケアファーマ株式会社)

ランチョンセミナー10
1.5T最新Versionが変えるMRI Exam Strategy

9月21日(土)12:40~13:30第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 福倉 良彦(川崎医科大学 機能・代謝画像診断学教室 教授)
LS10-1MRI検査の質を上げる1.5T MRI ~画質,ワークフローがここまで変わる~

髙瀬 伸一(三重大学医学部附属病院 放射線部)

LS10-2MAGNETOM Solaを活用した臨床と研究への取り組み

石田 正樹(三重大学大学院医学系研究科 放射線医学講座 准教授)

(共催:シーメンスヘルスケア株式会社)

ランチョンセミナー11
定量的マッピングとMRI最新技術の融合

9月21日(土)12:40~13:30第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 原田 雅史(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 放射線医学分野 教授)
LS11-11.5TMRI装置のNext stage ―ZeroHeliumと検査失敗からの救済策ー

市川 真仁(富士フイルムメディカル株式会社)

LS11-2QSMの基礎と応用

工藤 與亮(北海道大学 大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室 教授)

(共催:富士フイルムメディカル株式会社)

ランチョンセミナー13
腹部画像診断 State of the art

9月22日(日)12:00~12:50第1会場(2F コンベンションホールB)

座長:
  • 藤永 康成(信州大学医学部 画像医学教室 教授)
LS13-1門脈血流解析の進化:4D Flow MRIを用いた新たなアプローチ

兵藤 良太(名古屋大学大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座 特任講師)

LS13-2次世代MRIによる腹部骨盤領域の最新イメージング

伊東 克能(山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座 教授)

(共催:シーメンスヘルスケア株式会社)

ランチョンセミナー14
拡散MRIのブレイクスルー

9月22日(日)12:00~12:50第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 青木 茂樹(順天堂大学 医学部・大学院医学研究科 放射線診断学講座 教授)
LS14-1拡散強調MRIのイントロダクション

岡田 知久(国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究基盤開発部門 機能的磁気共鳴画像測定支援 ユニット ユニットリーダー)

LS14-2水、忘れられた生体分子

Denis Le Bihan (NeuroSpin, Frédéric Joliot Institute for Life Sciences, CEA, Paris-Saclay University, Saclay, France)

(共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社)

ランチョンセミナー15
 

9月22日(日)12:00~12:50第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 阿部 修(東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
LS15-1抗Aβ抗体製剤を適正使用するためのARIAの知識:最近の話題をふくめて

掛田 伸吾(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座 )

(共催:エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社)

ランチョンセミナー16
MRIの革新と未来展望:心血管と女性骨盤領域の画像診断を考える

9月22日(日)12:00~12:50第4会場(3F 会議室301)

座長:
  • 五島 聡(浜松医科大学 放射線診断学講座)
LS16-1心血管画像診断を変える、MRI技術の革新と展望

常田 慧徳(北海道大学病院 放射線診断科)

LS16-223Na MRIが照らす、女性骨盤領域における画像診断の未来

齋田 司(筑波大学 医学医療系 放射線診断・IVR学)

(共催:株式会社フィリップス・ジャパン)

ランチョンセミナー17
ベンダーニュートラルのAI画像再構成が変えるMRI装置の最適解

9月22日(日)12:00~12:50第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 工藤 與亮(北海道大学大学院 医学研究院 画像診断学教室)
LS17-1SwiftMR™のもたらす驚異の高画質化とその臨床的有用性

藤間 憲幸(北海道大学病院 放射線診断科)

LS17-2前臨床MRIにおけるDeep learning再構成法の応用

渡邉 嘉之(滋賀医科大学 放射線医学講座)

(共催:AIRS Medical/スタープロダクト株式会社)

モーニングセミナー
Nation first Clinical 7T MRI;MAGNETOM Terra

9月21日(土)08:30~09:20第6会場(3F 会議室303)

座長:
  • 黒田 輝(東海大学 情報理工学部 情報科学科 教授)
MS01-1MAGNETOM Terra 製品紹介

神吉 勇佑(シーメンスヘルスケア株式会社)

MS01-2Clinical and advanced research with MAGNETOM Terra 7T

Christof Karmonik (Houston Methodist Academic Institute)

MS01-37T MRI の安全性情報

栗林 秀人(シーメンスヘルスケア株式会社)

(共催:シーメンスヘルスケア株式会社)

イブニングセミナー1
Advanced Diffusion MRI: Current Status and Beyond: Pushing the Boundaries by Ultra high Gradient

9月20日(金)17:00~17:50第3会場(2F 会議室201)

座長:
  • 青木 茂樹(順天堂大学 健康データサイエンス学部 学部長/順天堂大学 医学研究科 放射線診断学 教授)
ES01-1拡散MRIにおける、MRIハードウエアおよびソフトウエアの進歩の必要性

堀 正明(東邦大学 医学部医学科 放射線科 教授)

ES01-2Cima.Xは拡散MRI研究に何をもたらすか

神谷 昂平(東邦大学 医学部医学科 放射線科 講師)

(共催:シーメンスヘルスケア株式会社)

イブニングセミナー2
エキスパートからやさしく学ぶ小児MRI診断

9月21日(土)17:00~17:50第5会場(3F 会議室302)

座長:
  • 田岡 俊昭(名古屋大学大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
ES02-1日常診療に直結した小児MRI 診断と鑑別のポイント

榎園 美香子(東京都立小児総合医療センター 放射線科)

ES02-2小児腹部MRI診断のコツ~知りたいに応えるために

宮坂 実木子(国立成育医療研究センター 放射線診療部 放射線診断科)

(共催:ゲルべ・ジャパン株式会社 メディカルアフェアーズ)

イブニングセミナー3
未来を見据える体幹部MRI診断:ディープラーニングがもたらす画像診断の革新

9月21日(土)17:00~17:50第6会場(3F 会議室303)

座長:
  • 村上 卓道(神戸大学 大学院医学研究科 内科系講座放射線医学分野 教授)
ES03-1Deep Learning画像再構成技術を用いた子宮・直腸MRの画質向上:最新の研究と臨床応用

藤井 進也(鳥取大学医学部 統合内科医学講座画像診断治療学分野 教授)

ES03-2DL再構成の最先端:上腹部への応用

吉満 研吾(福岡大学医学部放射線医学教室 教授)

(共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社)

Body DWI研究会協賛セミナー
ADC color mapによる新たな展開 〜 ニューロ,乳房,腎臓など 〜

9月21日(土)15:20~16:10第2会場(2F 国際会議室)

座長:
  • 中西 克之(大阪国際がんセンター 放射線診断・IVR科)
  • 高橋 光幸(横浜栄共済病院 放射線技術科)
SS01-1キーノート:ADC color mapの概念と、ニューロへの応用、治療経過観察について

高原 太郎(東海大学工学部医工学科)

SS01-2ADC color mapを用いた乳房のNAC後評価

大塚 勇平(東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部 放射線技術科)

SS01-3拡散強調画像のADC color mapを用いた腎機能評価の初期検討

金井 俊樹(北柏リハビリ総合病院 放射線科)

SS01-4PixSpace(Attractive / BD Score)とFUJIFILM (VINCENT / ADC Map)におけるADC color mapの使用経験

山本 泰宏(放射線第一病院 放射線科)

SS01-5指定発言

片平 和博(国家公務員共済組合会 熊本中央病院 放射線診断科)

(共催:Body DWI研究会)

Return Top